忍者ブログ
今年の冬初めての千葉公園です。
千葉公園の池、綿打池は深さ70cm以上有るそうです。
何時も行っている稲毛海浜公園の池浜の池は40cm位でしょう。
カモのエサの取り方に2種類有るようです。尻尾を水の中まで入れて
エサを採るカモ、キンクロハジロ、ホシハジロなど。
尻尾を水の中に入れず、エサを採るオナガガモ、ヒドリガモなど。
紅葉は終わり6月7月オオガハスでお客さんで一杯の綿打池には、
モミジの葉っぱが落ちています。
今日は雲がほとんどない、青空一杯です。池に泳いでいるカモは
殆どキンクロハジロです。ユリカモメと留鳥のセグロカモメ。
ダイサギ、アイガモとハクセキレイも目に入りました。



昔冬綿内池の中の島の植え込みに兼六園の雪吊りが有りました。


22年12月18日千葉公園
22年7月23日オオガハス
稲毛海浜公園の池冬の渡り鳥
22年11月19日潮来白鳥の里の白鳥
FacebookのCoverにどうですか?
こじま花の会花畑の作業報告書
写真販売最近情報
PR
田舎の妹より沢山野菜が送られて来ました。
電話でお礼は言いましたが、余りにも量が多かったので、
お礼にとコストコの大きいバケツに入った、サツマイモの
けんぴを買い、東関道をひた走り。
昔は140k位で走ったのですが、今回はゆっくり100kで
走りました。実はもう一つ目的が有りました。
古いHDDをチェックした際見つけた、潮来北浦湖岸の白鳥です。



一様届け物を届け、挨拶を済ませ、帰路と言ううかもう一つの目的
潮来北浦湖岸の白鳥見学です。一寸道に迷いましたが、到着。
驚いたのはオナガガモの数です。日本に飛来したオナガガモの1割が
ここに集まりましたと言われれば、信じてしまうくらい沢山飛来。
その中に白鳥は4羽です。
22年11月19日潮来白鳥の里の白鳥
昔の白鳥の里紹介ホームページ
22年11月6日谷津干潟
沢山のユリカモメ検見川浜に飛来
稲毛海浜公園浜の池の渡り鳥
FacebookのCoverにどうですか?
こじま花の会花畑の作業報告書
写真販売最近情報
10月20日冬のお客さんヒドリガモの写真が撮れました。
17日には来ていなかったのですが、18日19日は来ていないので、
分かりません。20日稲毛海浜公園には未だ来ていませんでした。



19日稲毛海岸ではダイヤモンド富士が見られるはずでしたが、
雨で見られませんでっしたが、雨上がりの快晴の20日には、
きっと一寸ずれたダイヤモンド見られたと思いますが、浜の池の
渡り鳥確認を優先させたため、秋のダイヤモンド富士は見逃がし
ました。
やって来ました冬の渡鳥ヒドリガモ・花見川河口
10月16日17日検見川浜、稲毛海浜公園
20年冬の渡り鳥
谷津干潟公園の青い空と白い雲
FacebookのCoverにどうですか?
10月6日ツタンカーメンのえんどう豆種蒔き
写真販売最近情報
急に大気の温度が下がったので、芽が出るか心配になり、
ツタンカーメンノエンドウマメの種を蒔くことにしました。
何時もは10月中頃種まきですので、1週間くらい早い種蒔きです。
何を用意するかと言うと、種を蒔く土です。苗を育てるのではなく、
そのまま育てるので、園芸の土を用意します。
早速ホームセンターに買い出しです。卒寿を過ぎても運転は上手。



ホームページを作るのに、ツタンカーメンノエンドウマメの写真を
探しましたが、こんな古いのしか見当たりません。どれかのHPに
有るのですが、中々見つかりません。ツタンカーメンのエンドウ豆の
歴史を語るには、最もいい写真です。香取に住む妹からこの前の年
種をもらい蒔いて咲いた花がこの写真です。2007年に最初の
種蒔きして8年に撮った種の子孫が、今日蒔いた種です。
子孫を残すにあたって、鉢に撒き家の裏の方で管理します。
今の所花の色が変わっていないので、大丈夫でしょう!

10月6日ツタンカーメンのえんどう豆種蒔き
Facebook::goinnkyo80
21年夏野菜
谷津干潟公園の青い空と白い雲
FacebookのCoverにどうですか?
アナベルアジサイ
写真販売最近情報
久しぶりの谷津干潟。何時もは375号で来るのですが、
今日は14号からです。一寸道を間違えてしまいました。
秋の綺麗な青空に、大ぶりの白雲です。



稲毛海浜公園、花見川河口と冬のお客さんの来ていない状況確認。
やってきました冬の渡り鳥と言うブログを書くためです。
これで9月中には3か所とも、未飛来が確認でs来ました。

谷津干潟公園の青い空と白い雲
冬の渡り鳥花見川河口
9月30日花見川河口ナンキンハゼ色付き始めました
去年稲毛海浜公園で撮った冬の渡り鳥
FacebookのCoverにどうですか?
アナベルアジサイ
写真販売最近情報
PREV ← HOME → NEXT
忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH